Skip to main content
MENU

Given the severity of the COVID-19 outbreak, Chroma's top priority remains the health and well-being of our employees, customers and greater communities. Learn More.

Home クロマテクノロジー社は従業員持ち株会社です。世界中に精密な光学フィルターを提供しています
  • Select Language
  • Browse by Fluorochrome
  • Spectra Viewer
  • 製品
    • Overview
    • 個別フィルタ
    • フィルタセット
    • フィルタアクセサリー
  • 会社
    • Careers
    • Commitment to Quality
  • お知らせ&イベント
  • 資料
  • 問い合わせ

Optical Filters for Astronomy Applications

高品位の単板のガラス基板を使用して、耐久性のあるスパッタハードコートを成膜した最高品質の天体観測用光学フィルターを製造しています。単板基板を使用しており、貼合せはしておりません。すべての主コートは前面に、反射防止膜は裏面に成膜され、ゴーストを防ぎ、透過率を最大化します。

非常に精密、正確で、透過帯域はスペクトル的に安定で、温度変動や湿度の変化にも波長ドリフトすることはありません。 すべてのフィルターは、f / 4以下の口径で使用できます。また、より要求の厳しいイメージングアプリケーション向けに、特注にてf / 3やf / 2などの大口径に対応したものも提供しています。 さらに、ご要望に応じて、より大きなサイズやご要望の通過帯域のフィルターもご提供いたします。 

Download Astronomy Brochure PDF

  • Andrea Ricciardi
    Veil Nebula

    Shot from the bad sky of the center of Rome, with some moon too...
    200mm f/4 newton
    Astrel Instruments AST8300B CCD camera

    Filters

    Chroma Technology 3nm spectral line filters: H-alpha, OIII and SII

  • Paul Swift
    Seagull Nebula

    C 2177 is a region of nebulosity that lies along the border between the constellations Monoceros and Canis Major.

    Equipment used

    SX-46 with and SX Maxi wheel from Starlight Xpress Ltd. format array of 27 x 21.6 mm, 6uM square pixels. Newtonian telescope at 1330mm. The second setup was a SX 816 and Vixen VSD refractor.

    Location Image

    Valencia, Spain

    Filters

    Chroma Technology 3nm spectral line filters: H-alpha, OIII and SII, Chroma LRGB Filters

  • Jaspal Chadha
    NGC 281A

    The large dark nebula that makes up this "gaping mouth" is a molecular cloud made up predominantly of molecular hydrogen, but also dust and other gases. New generations of solar systems are being forged within its cold interior. Once these young stars’ fusion engines switch on, they will irradiate their surroundings–heating up, ionizing and eroding away the remaining dark material from which they formed.

    Originally the whole Pac-Man nebula would have been one large dark molecular cloud. The stars that formed early on at its centre have progressively hollowed out the centre of the nebula. The gas in and around this central region is ionized by the copious UV radiation emitted by the central open star cluster (IC 1490), causing it to glow and provide the light by which this narrowband image was taken.

    Location

    London, UK

    Date

    September—October 2015

    Telescope

    Skywatcher Esprit 100ED
    (Taken during High moon transit)

    CCD

    QHY9S MONO CCD
    Ha 1200s x 18
    SII 1200s x 10
    OIII 1200s x 10
    Mount iOptron CEM60

    Filters

    Chroma Technology 3nm spectral line filters: H-alpha, OIII and SII

  • Terry Hancock
    The Heart and Fish Head Nebulae

    Image capture details

    Terry Hancock
    www.downunderobservatory.com

    Location

    GrandMesaObservatory.com
    Whitewater, Colorado

    Dates

    September 21, October 30, 2017

    RGB 64 x 4 min, H-Alpha 24 x 10 min
    Total Integration time 8.3 hours

    Camera

    QHY367C
    Gain 2850, Offset 76 with Dark Frames no Flat.

    Optics

    Walter Holloway’s Takahashi FSQ 130 APO
    Refractor @ F5

    EQ Mount

    Paramount ME

    Image Acquisition software

    Maxim DL5
    Registered, Calibrated and Stacked in Deep Sky Stacker
    Post Processed with Pixinsight and Photoshop CS6

    Filters

    Chroma Technology 3nm spectral line filters: H-alpha, OIII and SII

 

 

Showing 23 products

  • (-) Remove Catalog Parts filter Catalog Parts
Remove All Filters

商品タイプ

  • (-) Remove カタログ品 filter カタログ品

タイプ

  • フィルタ各種 (23) Apply フィルタ各種 filter
    • シングルバンド (23) Apply シングルバンド filter
      • Spectral Line Filters (11) Apply Spectral Line Filters filter
      • Bessel UBVRI Filters (5) Apply Bessel UBVRI Filters filter
      • LRGB Filters (4) Apply LRGB Filters filter
    • Sort by:
      • Detail View
      • List View
  • 23 Results Found
  • Prev Page
  • of 1
  • Next Page
  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27001

H-alpha 3nm Bandpass

Hαフィルターは、星雲やイオン化された水素が豊富なその他のオブジェクトのイメージングに不可欠です。 656.3 nmでは、Hα線をSIIダブレット(671.6 nmおよび673.1 nm)から分離するために狭帯域フィルターが必要です。

  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27002

H-alpha 5nm Bandpass

Hαフィルターは、星雲やイオン化された水素が豊富なその他のオブジェクトのイメージングに不可欠です。 656.3 nmでは、Hα線をSIIダブレット(671.6 nmおよび673.1 nm)から分離するために狭帯域フィルターが必要です。

  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27003

H-alpha 8nm Bandpass

Hαフィルターは、星雲やイオン化された水素が豊富なその他のオブジェクトのイメージングに不可欠です。 656.3 nmでは、Hα線をSIIダブレット(671.6 nmおよび673.1 nm)から分離するために狭帯域フィルターが必要です。

This filter is also available as part of these complete filter sets
  • 27102 - HaLRGB
  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27004

H-beta 3nm Bandpass

Hβフィィルターは、星雲やイオン化された水素が豊富なオブジェクトのイメージングにも役立ちます。 486.1 nmでは、Hβ線を近くの青と緑のスペクトル線から分離するために狭帯域フィルターが必要です。 Hα線よりも弱いですが、Hαのより長い赤の波長は目で検出することが難しいため、これはしばしば視覚的検出用に使用されます。

  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27005

H-beta 5nm Bandpass

Hβフィィルターは、星雲やイオン化された水素が豊富なオブジェクトのイメージングにも役立ちます。 486.1 nmでは、Hβ線を近くの青と緑のスペクトル線から分離するために狭帯域フィルターが必要です。 Hα線よりも弱いですが、Hαのより長い赤の波長は目で検出することが難しいため、これはしばしば視覚的検出用に使用されます。

  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27009

SII 3nm Bandpass

SIIフィルターは、単一のイオン化された硫黄原子のスペクトル放射を分離し、これは星雲でも一般的です。放射は、671.6 nmと673.1 nmで、ダブレットとして発生する2つの線で発生します。 このフィルターは、硫黄放出をHα放射(656.3nm)からも分離します。

  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27010

SII 5nm Bandpass

SIIフィルターは、単一のイオン化された硫黄原子のスペクトル放射を分離し、これは星雲でも一般的です。放射は、671.6 nmと673.1 nmで、ダブレットとして発生する2つの線で発生します。 このフィルターは、硫黄放出をHα放射(656.3nm)からも分離します。

  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27011

SII 8nm Bandpass

SIIフィルターは、単一のイオン化された硫黄原子のスペクトル放射を分離し、これは星雲でも一般的です。放射は、671.6 nmと673.1 nmで、ダブレットとして発生する2つの線で発生します。 このフィルターは、硫黄放出をHα放射(656.3nm)からも分離します。

  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27006

OIII 3nm Bandpass

OIIIフィルターは、二重イオン化酸素の500.7 nmの一次輝線を分離します。 Hαの後で、これは星雲をイメージングするときに次に一般的な放射です。

  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27007

OIII 5nm Bandpass

OIIIフィルターは、二重イオン化酸素の500.7 nmの一次輝線を分離します。 Hαの後で、これは星雲をイメージングするときに次に一般的な放射です。

  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27008

OIII 8nm Bandpass

OIIIフィルターは、二重イオン化酸素の500.7 nmの一次輝線を分離します。 Hαの後で、これは星雲をイメージングするときに次に一般的な放射です。

  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27040

Lum

RGBセットで演色を強化するための輝度フィルター

This filter is also available as part of these complete filter sets
  • 27102 - HaLRGB
  • 27101 - LRGB
  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27041

Red

RGBセットで演色を強化するための赤フィルター

This filter is also available as part of these complete filter sets
  • 27102 - HaLRGB
  • 27101 - LRGB
  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27042

Green

RGBセットで演色を強化するための緑フィルター

This filter is also available as part of these complete filter sets
  • 27102 - HaLRGB
  • 27101 - LRGB
  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27043

Blue

RGBセットで演色を強化するための青フィルター

This filter is also available as part of these complete filter sets
  • 27102 - HaLRGB
  • 27101 - LRGB
  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27012

Jovian Methane

メタン吸収帯フィルターです。このフィルターは、かなりのレベルのメタンを含むオブジェクトをイメージングするときにコントラストを高めます。木星の惑星の大気などのメタンに富む成分はより暗く見えます。

  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27030

LoGlow Light Pollution

光源からの一般的なスペクトル線を遮断します。 このフィルターは、可視光スペクトルのバランスの取れた色を提供すると同時に、スカイグローに影響を与えるメタルハライドおよび蒸気ランプ光源からのほとんどの放射を遮断します。

  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27044

Clear

クリアフィルター

  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27050

U-Bessell

UVBRIシリーズのUV測光用フィルター、耐久性のある高透過率のスパッタコーティング

This filter is also available as part of these complete filter sets
  • 27103 - Bessell UBVRI
  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27051

V-Bessell

UVBRIシリーズの緑(可視)測光用フィルター、耐久性のある高透過率のスパッタコーティング

This filter is also available as part of these complete filter sets
  • 27103 - Bessell UBVRI
  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27052

B-Bessell

UVBRIシリーズの青測光用フィルター、耐久性のある高透過率のスパッタコーティング

This filter is also available as part of these complete filter sets
  • 27103 - Bessell UBVRI
  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27053

R-Bessell

UVBRIシリーズの赤測光用フィルター、耐久性のある高透過率のスパッタコーティング

This filter is also available as part of these complete filter sets
  • 27103 - Bessell UBVRI
  • Show:
  • Transmission
  • Optical Density
  • Overview
  • Astronomy

27054

I-Bessell

UVBRIシリーズの近赤外測光用フィルター、耐久性のある高透過率のスパッタコーティング

This filter is also available as part of these complete filter sets
  • 27103 - Bessell UBVRI
  • Page 1 of 1 (23 total results found)
    • Prev Page
    • Page
    • of 1
    • Next Page

 

Chroma Technology Corp | 従業員が所有する会社

© 2017 Chroma Technology Japan. All rights reserved.  Privacy Policy
8F Yokohama Onoecho Building 4-57 Onoecho Naka-ku Yokohama 231-0015 Japan
Tel +81 (0) 45 285 1583 • Fax +81 (0) 45 285 1501 •
japan@chroma.com

Show Compare
Items to Compare
本ウェブサイトを利用することにより、クッキーの使用に同意することになります。クッキーを使用することにより、お客様が本ウェブサイトをより使い易くなります。詳細は個人情報保護方針をご覧ください。.